どうもー!
4度目となりました、弊社全員参加型レトルトカレー実食ブログ企画「カレーション」!
およそ60名の社員が月2回、レトルトカレーを食べて、あらゆるカレーをレビューしております。今回の分が公開されきったら約240記事もの個性豊かなレビュー投稿が、世の中に出回っているという事ですね。
レトルトカレーの種類の多さは底知れず、千単位であるみたいです。
毎度、カレーくじを引いているのですが、筆者はこれまで、
第一弾:「あいちの牛すじどてカレー」
第二弾:東照鳳凰薬膳の「直虎カレー」
第三弾:「ら・ふらんすカレー」
これらを実食し、おいしさや、時においしくなさをお伝えしてきました。
そして今回は、これまでで一番みなさまに「おすすめしたいな~!」と思えたカレーです。
その名も……
「愛媛の赤いトマトカレー」!!!
オイ、普通じゃねえか。
はじめはそう思いました。しかしこのカレーは、とっても万能なのです。
そもそも、「愛知 グルメ トマト」をGoogleで検索すると、愛知のおすすめグルメ情報には、
“トマトラーメン・マイクロトマト・トマトつけ麺・トマトすき焼き・トマトソースパスタ”
が1ページ目に上がってきました。
あれ……カレーがない!!!
そうなんです。検索上位に「トマトカレー」は現れない。
これは、私がトマトカレーの主になるチャンス……!
と思った矢先、筆者はこのトマトカレーの食べ方に気づいてしまったのでした。
そう、それはまさに……。
カレースープ&カレートースト!
じゃじゃん。
なんとまあ、朝ごはんみたいな。
箱に入っていたレトルトカレーは丁度このコップに1杯分。
香りはふつうにカレー。隣の席の先輩に「これ何のにおい!?」と、大声出されたくらいには強い香りがします。
ふつうにいいにおい。お腹がすいてくる。
まずはスープとして飲みました♪ ゴクゴク。
よく聞くじゃないですか、「カレーは飲み物だ!!」という感想を。
これは少し実感できますね。まあ正直ちょっと味濃いスープかな。
もう少し薄めてあげれば、量も増えるし丁度良い濃さになるし、一石二鳥ですかね。
そして今回筆者は、せっかくトマトベースなのだから、ピザトーストみたいにも食べてみようと思います!
「天空の城ラピュタ」のトーストをイメージして、わくわくしています。
このままオーブントースターへ!!
……あれ、弊社にトースターはありませんでした。仕方ない。電子レンジだ。
1分後…… チンッ!
チ~~~~~~~ズ!!
ぬはっ、おいしそう。
パンも柔らかくなっているので、ちぎって頂きます。
うん、おいしい。
柔らかいパンとの相性が最高です!
けどちょっと食べにくい(笑)
今度は、パンをちぎって、スープにつけて食べてみました。
こっちのほうが食べやすいし!
(けど両手塞がって写真は取れない状況に。)
この「愛媛のトマトカレー」は、カレーのにおいから味までしっかりしているので、
今回はパンで頂きましたが、お米と食べてもおいしいと思います。
食パンとチーズとコップの3つだけ用意するだけ。簡単。朝ごはんはパン派の人にもいいですね。
今回、カレーは七変化するのだ と実感しました。
以下、このレトルトカレーの成分やらが書かれているパッケージも載せておくので、
興味ある方はじっくり見てみてください。
ちなみに、一人前203カロリーということは、食パンがだいたい200キロカロリーくらいかな。なので本日の昼食は403キロカロリーくらいでした。おそらく。
最後に評価を記載しておわりです! ※完全なる主観の評価となります。
■カレーの評価
カレーの味 ★★★★☆
辛さ ☆☆☆☆☆
満足度 ★★★★☆
おすすめ度 ★★★★☆
■おまけ カレーション企画_社内の様子
以上、お付き合いいただきありがとうございました!
ほかの記事もぜひ見ていってくださいね。
★購入はこちらから! ギフトなどにも★
愛媛の赤いトマトカレー 豚肉入り レトルトパウチ 200g(1人前)