これぞ食欲増進カレー!? 大自然の恵みを受けた「びえい豚カレー」

皆様、今日もカレーを元気に食べていますか?

筆者は相変わらず、オフィスにスパイシーなカレーの香りを漂わせ、社員の士気を高めながらカレーを食べています。

今回ご紹介するのは『びえい豚カレー とろとろ煮込み』。

なんとまあ、名前から美味しそうな雰囲気のカレーです。でもこの「びえい」って、一体何なんでしょうか?

 

■「日本で最も美しい村連合」の一員・びえい

びえいとは、北海道旭川の南に位置する「美瑛町」のことのようです。この町は『日本で最も美しい村連合』に加盟しているらしく、自然豊かなとにかく“美しい”村なんだそうです。

そんなびえい豚カレー、まずはパッケージを見てみましょう。

シンプルながらも洗練されたパッケージ。なんとなく高級感もありますね。

裏面には「素材に、敬意を。」というキャッチコピーが。

「とれたての上をいくおいしさ」?

つまりこのびえい豚カレーには、生きている豚肉よりも新鮮なものが詰まっているのでしょうか。こんなにハードル上げて大丈夫なんでしょうか、びえいさん!

 

■百聞は一食に如かず

レンジでチンして、湯煎して盛り付けるだけ。いつもながらに、この利便性には脱帽です。盛り付けてみると、美瑛の自然で優雅に育った豚さんからにじみ出たであろう油分がぎっしり。

胃もたれしそうなほどの油分に驚きつつも、漂ってくるいい香りに食欲が爆発しそうになります。豚肉もレトルトにしては、大きめサイズがゴロゴロ入っており、最後までお肉たっぷりで食べられそうです。では美瑛に感謝しいただきます。

まずはルーから! 油分たっぷりですが、そこまでしつこくはなく、非常にまろやかで美味しいです! 筆者の感覚では、標準的な中辛よりやや辛口のルーですね。このルーがまたご飯と相性が良く、食欲をさらに引き立てます。

まだ本丸の美瑛豚にたどり着いていないにもかかわらずこの満足感、恐るべしです。では、いよいよお肉をいただきます。

ジュワっと口に溶け出す“あぶら”。とにかくすごいです。煮込まれ続けた角煮のようなとろける食感と、引き締まったお肉が共存しており、まさに一口で二度美味しい食感。

レトルトカレーとは思えないクオリティに驚き、ご飯をおかわりしたくなるほどの味わいに、心を躍らせながら最後まで美味しくいただくことができました。

 

■総評

味:★★★★★

辛さ:★★★☆☆

食欲:★★★★★(食べすぎ注意)

パッケージからハードルを上げているなと感じていたこのびえい豚カレーも、食べ終えてみると書くだけのことはあると思うだけの美味しさがありました。

中辛~辛口程度のルーに、美瑛豚の脂が溶け出し、ルーに絡んで濃厚かつまろやかな味わいに。そして本命の美瑛豚は、とろとろ脂にしっかりお肉が混ざり合っていて、これぞ食欲増進カレー(筆者が勝手に命名)といえるクオリティでした。ごちそうさまでした!

【参考】

美瑛町観光協会トップ

★ご購入はこちらから!ギフトにもどうぞ★

美瑛選果|びえい豚カレーとろとろ煮込み(1個/230g)

美瑛選果|びえい豚カレーとろとろ煮込み(1個/230g)

%d