最高級の黒毛和牛がゴロッゴロ!パッケージから豪華な「黒樺牛カレー」

煌びやかなパッケージに導かれ、今回レポートすることになった『黒華牛ビーフカレー』。

実はこちらのカレー、熊本県で育てられた黒毛和牛が使われているらしく、最近熊本産のカレーをいただくことが続いたため、勝手に熊本県にご縁を感じている筆者です。

ちなみに、熊本県には一度も訪れたことがないものの……馬刺し、からしれんこん、熊本ラーメンなど、熊本県のご当地グルメは大好物であり、いつかは行きたいとずっと思っていたため、今回のカレーを食すことで、ますます熊本に行きたい欲が増すことを期待……!

 

■高級感あふれるパッケージとパウチ

華やかやな金文字と光沢感のあるパッケージ。左下には、「熊本ホテルキャッスル料理長監修」と、期待を煽る文句がこれまた鮮やかに書かれています。

裏面には、海外旅行者向けなのか、英語表記もあります!

ちなみに、『黒華牛(くろはなぎゅう)』とは、熊本県の矢岳牧場で飼育された最高級黒毛和牛なんだとか。

さらに驚いたのは、パウチの豪華さ。ここまで高級感があるレトルトカレーははじめてで、勝手に期待が上がります。

 

■実食

お皿に盛って驚いたのは、お肉の大きさ! 3㎝ほどの牛肉が、ゴロゴロと4つほど入っています。ルーはこっくりとかなり深みがかった色で、ドロッとしており、かなり濃厚そう。

ではいただきます!

牛肉は柔らかいものの、しっかりとした肉質で、噛みごたえ十分。噛むたびに口の中で牛肉の旨味が広がり、正直、これまで家で食べてきたカレーのなかでは一番おいしいお肉かもしれません……!!

ドロッとしたルーは甘めな印象。口当たりまろやかで、辛いのが苦手な人でもパクパク食べられるような味付けです。また、肉のうまみがルーにも感じられたのは、だしに牛テールスープを使い、煮込まれているからなのかもしれません。

 

■総評

味       ★★★★☆

辛さ      ★☆☆☆☆

お肉の美味しさ ★★★★★

とにかく、具材の牛肉が美味しかったので、「お肉の旨さ」は星5つ! 辛いもの好きの筆者からすると、かなり甘めな味付けだったので、辛さは1をつけました。

もし熊本に行ったときは、ぜひ黒華牛を地元でいただきたいっ!と思った筆者なのでした。

★ご購入はこちらから!ギフトにもどうぞ★

黒樺牛ビーフカレー

黒樺牛ビーフカレー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。