今回が3度目の投稿となります、INCLUSIVEの森です。
第1弾は「あいちの牛すじどてカレー」。
第2弾は「直虎カレー」。
そして今回は「ら・ふらんすカレー」!
どのカレーを担当になるかは分からないのですが、中には罰ゲームのような、ゲテモノカレーや激辛カレーが潜んでいるわけです。
これまで筆者が担当したカレーは、十分においしいカレーでしたが、ついに、果物カレー軍を担当することになりました……。
さっそく、おいしいかどうか調べてみると、レビュー自体は「悪くなくおいしい」といったコメントもちらほら。
ほっとしたところで、このカレーの主役であるラ・フランスについて調べてみようと思います。
目次
■ ラフランスについて知ったこと
1.ラ・フランスって、日本語?
2.ラ・フランスと梨は別のもの
■ 「ら・ふらんすカレー」の食レポ
3. ラ・フランスを探す旅
4. 評価
5. 成分
1. ラ・フランスって、日本語?
ラ・フランスに調べてみると、Wikipediaではありますが、下記のような記述がありました。
ラ・フランスは日本独自の呼び名で、本国フランスでの品種名は発見者の名を取り、Claude Blanchetとなっている。
ラ・フランスと聞くと、どこかの国の言葉のように聞こえるかもしれませんが、実は日本独自の呼び名のよう。ちょっと意外でした。
ちなみに、ラ・フランスは日本の山形県・長野県で10月上旬頃から、未がまだ堅いうちに収穫され、食べごろは2週間程度経った、赤ちゃんの頬くらい柔らかい時が食べ頃だそうです。
あのもちもちした感触……?
2. ラ・フランスと梨は別のもの
筆者も梨はフルーツの中でベスト3に入るくらい好きですが、食べたときに、シャキッ!と、そして水分が口いっぱいになる梨が最高においしいです。
ただ、そこでふと気になったのは「梨とラ・フランスの違いって具体的になに?」ということ。梨には色々種類があるということで、早速調べて整理してみました。
ご存知の方が多いかもしれませんが、梨は和梨と洋梨に大きく分けられ、洋梨の品種のひとつとしてラ・フランスがあるようです。他にはバートレット、オーロラなど様々な品種があるそう。
また、和梨と洋梨にどんな違いがあるのか調べてみると……。
和梨
- 張りがある
- 軸がしっかりしている
- 重みがある
- ふっくらとして、丸みがある
洋梨
- 表面に傷が無く、部分的に柔らかくなっていないもの。
(引用:https://iro-tori.com/content/417)
ということでした。梨は結構買う機会のある人が多いかと思うので、参考になりましたね!
こんなにラ・フランスについて時間を取ってリサーチしたのは初めてですが、やっと少し「ら・ふらんすカレー」を食べてみようかと思ってきたので、食べます。
ごろっと入ってるのか、ぬるっと入っているのか、カレーの味は“ラ・フランス”なのか、はたまた“ラ・フランスの風味止まり”で実物は存在しないのか?
それでは、「ラ・フランス」を探しに行ってきます。
3. ラ・フランスを探す旅
じゃんっ!
レトルトのルーを温めて、お皿に出してみました!
なんか具が少ない印象も……
まあ良いとしましょう。さて、ラ・フランスさんはどこかな~?
まずは一口、たべてみます。
味……しない。ちょっと甘いかな? けどカレーの味で覆われてよくわからん。
さてさて、どの具材がラ・フランスなのじゃ~~? とりあえず、具を狙って一口ずつすくい上げてみます。
あっ 口の中で柔らかくとろける触感のモノが入ってきた!!
……ん? でもつぶつぶ感が感じられない。これは、違うのか?
あ、とろっとしてる正体は、お肉だ!
けど、ぜんぶちがうじゃん!!笑
「狙っているのか?」と思わせるほどに、お肉がラ・フランスを想起させる柔らかさ!
・
・
・
あ!
これが、ラ・フランス!? ついに発見か?
と思ったら、玉ねぎ。それくらい似てる。
・
・
・
あ、これ……! 居た!
つぶつぶの触感、うん、これがラ・フランスだ!
無駄に加工。
結局、筆者が発見できたラ・フランス自体は1つ。溶けちゃったのかな。
辛さは喉の奥にピリッと残る程度。これはラ・フランスの力?
味としては、ちょっと酸っぱい感じのカレーでした。
4.カレーの評価
このカレーの評価を発表しちゃいます。
―――――――――――――――――
カレーの味 ★★★☆☆
辛さ ☆☆☆☆☆
楽しさ ★★★☆☆
印象度(思い出感) ★★★★☆
―――――――――――――――――
≪理由≫
・カレーの味 ★★★☆☆
カレーとしての個性が強かったです! しかし「カレー」を食べたいときには、普通に普通のカレーが食べたい。というのもあります。
・辛さ ☆☆☆☆☆
もちろん辛くないです。むしろ甘み。
・楽しさ ★★★☆☆
ラ・フランスになかなか出会えない感じが、むしろ「どこだどこだ」となって楽しかったですね! 何度もダミーにひっかかったりしてね……
・印象度(思い出感) ★★★★☆
まあ思い出には残りますよ。これまでのカレーでラ・フランス入りなんて食べたことなかったわけですから。一度は食べることができて良かったです!
5. 成分
以上となります!!
★購入はこちらから! ギフトなどにも★