やってきました、カレーション。
1回目:江田島海軍カレー(オーソドックスな日本のカレー)
2回目:四川坦々カレー(麻婆豆腐を彷彿とさせるひき肉カレー)
3回目:もつカレー(もつがゴロゴロ入ったカレー)
と来て、第4回。そろそろ変わり種を引くかな~?と思っていたら引きました。えぇ。
『化学調味料無添加チキンキーマカレー』
皆さんはどんな印象持ちますか? ヘルシーそう? カラダに良さそう?
筆者も同じ意見でした。非常にカラダに良さそうだなと。
しかもパッケージには『1食あたり119kcal(ごはん・トッピングの具材を除く)』との文字が。カレーが大好き!だけど、ダイエット中の今は……という方には、非常にオススメなカレーかと思います。
裏面を見ると、『化学調味料を一切使用せず』や、『食を楽しみ、毎日の暮らしにこだわりのある人たちへ』など、優しさ満点。
また、成分も野菜や果実が中心と、ひき肉満点のいわゆるキーマカレーとは違いそう。ガッツリ食べたいスポーツ男子の筆者には不安がよぎりますが、ひとまず開封!
今回は優しさや、無添加といった健康を意識して、越後製菓株式会社のこしひかり 特別栽培米をチョイス! いかにも手がかかってそうなネーミングなので、カレーと合わせて優しい感じになるのでしょうか?
ありのまま。あえて崩さず、そのままの姿をお見せします。ご飯はつやつや、とっても美味しそう!
カレーは「本当にキーマ?」と疑いたくなるくらい、普通のカレーです。ひき肉とみじん切り玉ねぎがメインの、いわゆるキーマカレーとは違うのでご注意を!
色もいかにも優しそう。一口食べてみると、ガツンというキーマカレー感はゼロ。普通のカレーよりも味は薄め。いかにこれまで筆者が、化学調味料によって美味しさを感じていたかを思い知らされました。
何口食べても変わらない優しい味。健康重視はわかる。わかるんだけど、どうしても満足できない。あのガツンというインパクトが欲しい。
2日目のカレーの、ちょっとしょっぱい位の塩味をご飯で緩和する、日本の『THE カレー』が食べたい……。何口食べても満足できず、気付けば皿の上からカレーはなくなっていました。
ごちそうさまでした。
カロリー重視、食べごたえ重視の自分にはどうしても物足りなかったですが、ダイエット中や、普通のカレーは味が濃すぎてちょっと……という方にはピッタリかと!
健康志向の皆さんは、是非ともご賞味あれ!
食べごたえ ★☆☆☆☆
辛さ ★★☆☆☆
健康度 ★★★★★
★購入はこちらから!ギフトなどにも★
【Amazonオリジナル】Happy Belly パックご飯 新潟県産特別栽培米こしひかり 200g×20個 (白米)