いちごと言えば、日本一の生産量を誇る栃木県の「とちおとめ」が有名です。みなさんも一度は聞いたことがあるのでは?
「とちおとめ」を使ったお土産は数多く販売されていますが、今回みなさんにご紹介するのは、その名も「いちごのカレー」。ついにカレーにもいちごを入れてしまいました。
■ご当地レトルトグランプリ最高金賞受賞!いちごのカレーとは
その商品名からもわかる通りいちご入りのカレーです。しかし、あなどるなかれ。いちごはもちろん「とちおとめ」を使用。いちごの甘酸っぱさが新しい新感覚のカレーなのです。
さらに、原材料名を見るといちご以外にも細かいこだわりも垣間見えます。
いちごだけではなく、リンゴピューレ、ジンジャーペースト、トマトペースト、ガーリックペースト、リンゴ酢、チャツネなど、本格派カレーにも使われる多くの材料が入っています。さすがご当地レトルトグランプリ最高金賞を受賞しているカレー。これは期待が高まります!
■筆者も食べてみました!
パッケージにはもちろんいちごの写真。封を開けるとパウチの袋が1つ。いちごのピューレは既にカレーの中に入っているようです。
栃木県産とちおとめ使用としっかり記載されています。
気になる色は通常のカレーと同じく茶色。いちごもピューレになっているので見た目にはわかりません。質感はさらさらというよりも少しとろっとしています。
いちごピューレが入っているからでしょうか。香りはいちごが入っているということで甘いのかと思いきや、スパイスも効いているためか、甘い香りは感じられませんでした。
ほのかにいちごの香りが感じられますが、そこまで強くなく、とても上品で良いアクセントになっており、食欲がそそられます。それでは実際に食べてみます。
食べてみると、納得と驚きが。いちごとカレーの相性がとんでもなく良い! 口に入れるといちごのほのかな甘みを感じますが、これがスパイスと馴染み、これまで味わったことのない甘さと辛さの絶妙なバランスです。ジンジャーペーストがうまくいちごとカレーを繋いでいます。
フルーツ×カレーといえばリンゴ×カレーが一番メジャーかと思いますが、あくまでも隠し味程度でしかリンゴを感じることは無いと思います。しかし、この「いちごのカレー」はいちごを感じつつも、カレーとしっかりとマッチしてひとつの料理として成立しています。これは一度食べてみる価値ありです。
辛さは、一般的な市販のカレーでいうと辛さは中辛程度ですが、いちごのほのかな甘みもあるので、女性でも安心して食べられる辛さです。
気になるお値段は540円(税込み)。とちおとめや様々なスパイスを使用していることを考えると妥当なお値段。このお値段でも既に売り切れてしまっているようです。※1
通販から手軽に購入可能ですので、みなさんも一度食べてみては?
※1 2018年1月5日時点 楽天市場内 永井園ご当地お土産ショップ
【参考】
※ 永井園 ご当地お土産ショップ
★購入はこちらから!ギフトなどにも★
贅沢フルーツ4種カレー(さくらんぼ、ら・ふらんす、メロン、いちご) 【全国こだわりご当地カレー】