みなさんは『五島軒』というレストランをご存知ですか? 北海道で長く愛されている老舗洋食店です。「聞いたことがある!」「行ったことがある!」という方も多いかもしれません。
最近ではミスタードーナツとコラボレーションしたメニューが発売されているほどで、その知名度はお墨付き。
なんと、そんな五島軒の味が自宅で楽しめるレトルトカレーがあるとのこと! ということで今回は、『五島軒 函館・挽肉カレー』をご紹介します。
■302円で名店の味!「函館・挽肉カレー」

北海道函館市に本店を構え、明治12年に創業して以来130年以上もの間愛されている老舗洋食店『五島軒』。洋食やカレー、洋菓子などさまざまな料理を楽しむことができます。
北海道出身の方はもちろん、そうでない方も、観光等で訪れた経験があるかもしれませんね。
そんな五島軒の創業130周年を記念してつくられたというこのレトルトカレー。シンプルなレトルトパウチがそのままパッケージになっています。
そして価格はなんと302円(税込)!(※1)老舗の味がかなりお値打ちに味わえます。
(※1:2018年10月時点の情報です)
「函館・挽肉カレー」の名の通り、具がごろごろと入った一般的な欧風カレーとは異なり、“キーマカレー”として仕上がっている本品。お肉は、牛・豚・鶏肉を使った細挽き肉を使用しているそう。
パッケージ裏によれば、他にも玉ねぎやりんご、マンゴーペースト等も入っているとのこと。“中辛”と表記がありますが、さほど辛くなさそうな印象です。
パッケージ裏をよく見ると、光が反射して少し見づらいですが「当商品は、自社工場で真心こめて製造いたしました」の文字が。まさに”五島軒の味を自宅で楽しめる”というわけですね。
これはかなり期待できそうです。
■老舗の味やいかに?
作り方は、湯せんか電子レンジ。筆者は湯せんで作りました。
完成! ルーが多めのキーマカレーといった感じです。見た目は至って普通。味はどうでしょうか。
一口食べてみると、見た目的にはルーが多めな印象でしたが、意外にもお肉の食感と味がしっかり感じられます。
味は、302円というお値段以上にとっても本格的。レトルトの独特な風味も特になく、非常に食べやすいです。
また野菜や果物の風味が効いているのか、辛味もさほどありません。辛い物が苦手な方でも、抵抗なく食べられるのではないでしょうか。
■総評
味 ★★★☆☆
辛さ ★★☆☆☆
コスパ ★★★★☆
さまざまな企業やお店が“レトルトカレー”を販売している昨今、一個1,000円超えのカレーも多く登場していますが、本格カレーは302円でも食べられる!ということを証明した一品でした。
お店に行かずして、五島軒の味を楽しみたい!という方は、ぜひ一度お取り寄せしてみることをおすすめします。
シンプルな一品ながら、しっかりと老舗の味を再現した「函館・挽肉カレー」。明治から続くこだわりの味を、みなさんもぜひ堪能してみてくださいね。
【画像】
※ 髙橋義雄 / PIXTA(ピクスタ)
★ご購入はこちらから!ギフトにもどうぞ★
五島軒 函館挽肉カレー 中辛 180g×10食【同梱・代引不可】