ホテル仕様の本格派がこの価格!? コスパ抜群な「MCC マサラ黒カレー」 

皆さんこんにちは。本日も楽しくレトルトカレーの魅力をお届けしていきますよ!

今回は、家庭用から業務用まで幅広く販売されている神戸の調理食品専業メーカー、エム・シーシー食品株式会社さまの『MCCマサラ黒カレー』を食べてみました。

業務用なので、外箱はなし。マサラ(インドなどで用いる混合香辛料)ということで、刺激が強そうな印象です。

 

■パンチ強めなルックスとのギャップにくらり…甘みの秘密は?

パウチを開けてみると“真っ黒”なルーが出てきました。これは辛いのでは……と恐る恐る口に入れてみると「あれ?甘い」

マサラ黒カレー写真1.JPG

中辛と表示されているので用心していたのですが、後からスパイスの刺激がほんのりやってくる感じでした。黒くて甘い理由は、黒ゴマ、黒糖、ココアがブレンドされている甘さのようです。

原材料名には野菜(たまねぎ、にんじん)が筆頭にきていますが、固形の具はこれといって入っていないようですね。煮込みすぎて溶けてしまったのでしょうか?

マサラ黒カレーパッケージ裏.JPG

何かトッピングを加えてアレンジしてみても良いかもしれません。そしてもっと辛さが欲しい方には「マサラ赤カレー(辛口)」が良いと思います。

 

■総評

辛さ  ★★☆☆☆

味   ★★★☆☆

コスパ ★★★★☆

業務用ということで味は本格派だったのですが、お値段はかなりお手頃だったので、黒カレーが気になる方には入門編としておすすめできるレトルトカレーでした。

余談ですが、エム・シーシー食品さんは他にも神戸にまつわるレトルトカレーをたくさん開発・販売していらっしゃるようです。

筆者が注目したのは『消防隊カレー』。

「災害時にも本当においしいものを食べて元気になって欲しい」という想いから、阪神・淡路大震災を経験した神戸市消防局と、神戸に本社のあるエム・シーシー食品がコラボレーションしたカレーだそうです。神戸市消防学校の食堂で実際に隊員が食べたビーフカレーのレシピをエム・シーシー食品でアレンジし、ニンニクと生姜でアクセントをつけたとのこと。(公式サイトより)

また、1箱1620円もする贅沢レトルトカレー『神戸ビーフカレー』も気になりました。しばらくは、エム・シーシー食品さんから目が離せなさそうです!

 

【参考】

エム・シーシー食品株式会社

 

★ご購入はこちらから!ギフトにもどうぞ★

MCC 業務用 マサラ黒カレー 1食 (独自のブレンドスパイス マサラ)

MCC 業務用 マサラ黒カレー 1食 (独自のブレンドスパイス マサラ)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。