【カレー実況】関西弁ブリバリのライターが「上州麦豚カレー」の食レポを音声入力で執筆してみた

タイトルのとおりです。

読者のみなさまに、より生の声をお伝えすべく実践しました。

なるべく編集せず、ありのままの声で伝えておりますので方言ごとお楽しみください。

 

■「上州麦豚ポークカレー」を実況開始!

はいはい、本日もやってまいりましたカレー曜日。

さて、今回はこの『上州麦豚ポークカレー』を食べていきたいと思います。

nor

パッケージは緑色と茶色のカラーリングとなっております。豊かな大地を彷彿とさせ、食欲をそそるパッケージデザインですね。

左上には、群馬県のマスコット『ぐんまちゃん』が描かれております。群馬県なだけに馬のマスコットなんですね。ポークカレー(豚)なのにぐんまちゃん(馬)のイラストを載せる……これはややこしいですね。群馬県のゆるキャラプッシュと不穏な圧力を感じます……。

ご飯は例によって『サトウのごはん あきたこまち』。お米が立っております。ビンビンでございます。

 

■オープン!ルーの見た目はいかほど?

それではパウチを開封していきましょう。

nor

豚肉がゴロゴロと出てきますね! ルーは適度にとろみがあって、粘度は低め。香りは一般的な家庭のカレーという印象です。スパイスはそんなに入ってないのかな?

カレーだけではちょっと栄養素に欠けるな、ということで、今日は野菜のお味噌汁とブロッコリーを添えました。タンパク質補強のためにプロテインも摂取いたします。

 

■お待ちかね、カレーの食レポ!

一旦、ルー単体で味わってみましょう。

……うむ!

「山嶺の緑の大地や清らかな水に恵まれた……」と記載のとおり、爽やかな口当たりです。

野菜の味わいが最初にやってきますね。その後スパイスのキレというんでしょうか、辛みがやってきます。その後、上州麦豚の旨みがドン!

香りだけだと、子供がいる家庭の甘口カレーという印象だったんですが、実際に食べてみると、意外と辛みが強い。辛みが後を引く大人のカレーとなっています。ご飯はぷりっぷりのぷり!

さぁ、それでは豚肉も食べてみようと思います。

……豚肉自体は小ぶりながらも、いっぱい入っていて大体……そうですね、子豚一頭分くらいあります(嘘)。

よく煮込まれていて、ほろほろと口の中で崩れる食感です。上州麦豚とあって、すごく甘みを感じられます。

 

■原材料の詳細は?

ちょっとここで原材料を見ていきます。

nor

原材料がですね、豚肉に加えポークエキスも入ってるということで、豚肉のコクが、より濃厚になっているという印象がします。

あとは野菜としてニンニクと生姜が入っていますね。しかし、ニンニクの香りはそこまでしませんね。生姜が打ち消してくれているんでしょうか。まぁただやっぱり「このあと人に会いますよ」とか「デートですよ」みたいな人は避けた方がいいのかなと思います。これも好みなのかなと思いますが。

そのほかには、ブドウ糖果糖液糖……「糖」が多いなぁ!!!

あとはりんごピューレ。バーモントカレーなどでもお馴染みのリンゴピューレが入ってますね。これによって旨みが増している印象です。

 

■総評

味         ★★☆☆☆

辛さ        ★★★★☆

ぐんまちゃんの馬度 ★☆☆☆☆ (二足歩行のため)

筆者はその、自慢じゃないんですけれど、ルーとご飯をバランスよく食べるのめっちゃ上手いんですよ。でもこのカレーはスパイスが効いていてスプーンが止まらず、ルーの減りが優勢。

上州麦豚は、群馬県の赤城山麓付近で飼育されているブランド豚なんですね。美味しいわけです。

表紙の豚のイラストが「食べてみんべぇ」と言っています。これは群馬県・上州地域の方言のようです。

ま、そんなところかな。

 

はい……ここまで! 開封から実食までレポーティングしてみましたが、所要時間はなんと1時間でした!

これは食レポのみならず、様々なジャンルの記事の執筆時間を大幅短縮する、″世紀の大発見”じゃないですか!?

というか読み返すと、全く関西弁が出ていませんね(笑)。実況となると、出なくなっちゃうもんです。

 

★レトルトカレーにはインスタントご飯★

サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ 200g×20個

サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ 200g×20個

Currytionをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む