スキヤケド~スキヤノニ~スキヤカラ~スキヤンカ~♪
やいやいや~♪
恋しくて憎らしい~大阪~♪
◆本日食しますのは、大阪なんば発祥の「自由軒」のカレー
と、いうわけで大阪!
「大阪LOVER」がだいぶ最近のドリカムの歌だと認識している【THE★ドリカム世代】な現在34歳、2児のママである筆者。
20代の頃はとにかくお笑いが大好きで、渋谷の吉本∞ホールに通ったり、「あらびき団」や「イロモネア!」のTV収録に参加したり、なんならわざわざなんばグランド花月の舞台を観劇するためだけに大阪に遊びに行ったりしてました。
そんな【グルメとお笑いと歌の町、なんば】から今回は情熱的な赤い(パッケージの)カレーをお届けします!
まずはパッケージ分析を少々。しばしお付き合いくださいまし。
◆1stインプレッションは……赤!
でーでん!
赤!
まっかっか!
RED!
これでもかという真っ赤なデザイン。
実はこのシリーズ、「BLACK Label」もあるようなのですが、「水より炎」「冬より夏」「陰より陽」「ネガティブよりポジティブ」「月より太陽」「草食より肉食」な分かりやすくアクティブでアグレッシブな筆者は何となく赤で嬉しかったのでした……(笑)
だってほら、日本トップの東大赤門とか、めでたい席での赤い鯛とか、赤ちゃんとか、紅白とか、赤って縁起のいい色だもんね♡
(これは単純にトマトを象徴した赤色みたいです)
ということでわが家の赤いものたち、集合~!!!!!!!!!
……はい。特にこれ以上何もありません(笑)。
ただ「ガンバレ! 我らが赤応援団!!!♪」という応援メッセージが聞こえてきそうです、俄然やる気がでてまいりました!!
◆2ndインプレッション……あぶらかす?
あぶらかすって何ぞや??
かすうどんとかのあれか。
よくわかんないけど、とにかくお肌ぷるっぷるになりそうなやつね。(期待度アップ♡♡)
◆3rdインプレッション……うーん何だろう
特にパッケージから読み取れる情報でこれ以上気になる部分は無いですね。
シンカリオン:「いいから早く食えやっっ!!!!」
ジェームス:「前置き長すぎだよー! 早く食べて感想を教えて~!」
前置きが少々長くなりすぎたので、食べます、もう。
◆いざ、実食。
期待通りとろ~りしてますね。
とろっとろです。
これが「あぶらかす」効果でしょうか。
とろーん。
食い倒れ人形くんもびっくりなとろんとろん加減です。
◆いざ、評価。
味は美味しい!
だけどあんまりパンチが無い感じですね。ものすごくマイルド。
スパイシーかつ中辛が好きな筆者にはちょっと物足りない感じです・・・。
アクティブさやアグレッシブな赤感はありませんでした。
煮込んで煮込んで煮込んで……!!! がゆえに、一瞬「具が無いスープ感」がありますが、
スプーンですくってみると「とろとろのあぶらかす」が登場し、口に中に含むと「ぷるんっ!」とした食感が広がり、コラーゲンをしっかり感じます。
コラーゲン好きな美容感度の高いアナタ、大阪なんばグルメ好きなアナタ、ぜひ召し上がれ♡
<<総評>> ぷるんぷるんコラーゲン感 ★★★★★ 辛さ度 ★★☆☆☆ トマトカレー度 ★☆☆☆☆ 大阪なんばに行きたくなる度 ★★★★☆ 大阪LOVERを口ずさみたくなる度 ★★★★★ (※30代ー40代限定)
★購入はこちらから! ギフトなどにも★
◆参考リンク