◆究極の二択!美を取るか、美味を取るか?
「薬膳料理は好きですか?」
この問いかけにYESと答える人がどのくらいいるでしょうか。
「梅干し」と聞いたら瞬時に顔も口元も酸っぱくさせるのと同様に、「薬膳」と聞くと顔を苦く渋くしかめる人が多くいることでしょう。
実際に、とあるイメージ調査データでも、薬膳は健康に良いなどポジティブイメージがあるものの、普段から薬膳を食べる人はなんと全体の3%しかいませんでした。


「良薬口に苦し」とは昔からよく言ったもので、健康のため美容のためと、大して美味しくもないスーパーフードをドヤ顔で食す、美しい美ボディモデルたちを羨む気持ちはありつつも、実際は美味しくなければどんなに体にいいものであっても食べたくないものです。
それなのに「え~超美味しいんだけど~!」「体にいい感じする~!」と味も良く分からない薬膳や漢方料理を好んで食べ、健康にも美容にも気を遣っている風を装う「エセ美意識高い系女子」はこの世に多く存在します。
かくいう筆者も漏れることなく、そんな女性のうちの1人であります。
筆者が「エセ美意識」を長年の間にどう培ってきたかという、熟れる女性になるまでの歴史はまた別の機会に語ることにしましょう。
◆良薬口に美味し!は存在する!?
そんな「エセ美意識高い系女子」の筆者がひょんなことから運命的な出会いをしてしまいました。
その名も「やくぜんカレー」。
越中富山の薬売りの伝統を受け継いで130余年、今も和漢薬を中心に製造している製薬会社が作っているという本格的なカレーです。
富山のくすり売りの話はあまりにも有名なのでここでは省きますが、「富山廣貫堂」の文字があるだけでなんとも言えない信頼感があります。
さて、肝心の味についてですが、先に言ってしまいましょう。
―めちゃくちゃ美味しい。
―やくぜんの苦みや渋みを想像していたが、全くそんな味はしない。
まろやかで甘みがあり、スパイスもしっかり効いてちょうどいい辛さでものすごく美味しかったのです。
この美味しさで、たった一皿に含まれる成分がコチラ!
本格的なカレーライス好きならば、27種類のスパイスはさほど驚かないかもしれませんが、6種類の漢方をこれだけ美味しく食べられるメニューが他にあるでしょうか。
さらに注目してほしいのはコチラ!
スーパーフードとして「飲む目薬」の異名を持つクコの実が入っているのだ!!!!
ビタミン、ポリフェノールでアンチエイジング効果にも良いとされているクコの実。
こうなるともはやエセでなくとも、美意識高い系女子にもたまらないでしょう。
そんなしっかり美味しいのにカラダにもしっかり優しい【万能薬カレーライス】。
これを食べれば、漢方薬を苦い顔して飲むことも、味のしないスーパーフードをドヤ顔で食べることもなく、あなたの美意識は満たされることでしょう。
※参考元リンク:
★購入はこちらから!ギフトなどにも★