砂丘に生まれたオアシス!? 爽やかな二十世紀梨カレー  

鳥取砂丘や漫画家の水木しげるさんで有名な本州中国地方に位置する、鳥取県。

青森県出身である筆者は、鳥取県についてはほとんど知りませんが、本県では、二十世紀梨という有名な梨が生産されています。

そんな二十世紀梨を、なんと、カレーにしてしまった梨栽培農家が存在します。

そのカレーとは、『鳥取県名産二十世紀梨カレー』。

今回紹介するのは、そんなカレーです。

_二十世紀梨カレーパッケージ

鳥取砂丘の近くに位置する鳥取県内で最も歴史が古い梨園「さんこうえん」で、二十世紀梨の入った梨カレーが生まれました。

調べてみると、爽やかなフルーツカレーとのこと。さらに、原材料名には驚くべき表記が。

_二十世紀梨カレー裏面jpg

レトルトカレーのような加工食品の原材料名って、使用した重量順に並んでいるのですが、梨が一番多い!? ソテーオニオンって? どんな味なんだ?

ここまで聞くと、梨と玉葱の風味・香りだけが自己主張激しめなカレーなのでは?と少々不安になります。

そんなこと思って立ち止まっても、梨カレーは梨カレーのままなので、覚悟を決めて、早速食べてみました。

_二十世紀梨カレー盛り付け

見た目は普通のカレーと変わりません。

香りもほんのりと甘い匂いがするのみで、特に梨の香りが強いというわけではありません。

意外に、リンゴのように程よくマッチしているのでは!?

リンゴびいきの私はそのように大きな期待を胸にいざスプーンを口内へと進めます。

二十世紀梨カレースプーン.jpg

いただきます。

二十世紀梨カレースプーン食べた後.jpg

!!!!???

味は梨の甘さ控えめスイーツ×甘口カレー。

舌触りに細かなオニオンを感じます……。

辛さはなく、甘いものが好きなスイーツ男子、女子にはたまらないカレーかと思います。

辛口カレー好きでも、デザート感覚で2種類いけてしまうかも!? って思えるくらいに、爽やかさ、フルーティーさが際立ちます……。

私は甘いカレーが苦手なので、半分ほど食べて満足してしまいました……。

 

■今回食べたカレーをまとめると

・鳥取名産の二十世紀梨がカレーで味わえる

・価格は648円(税込)

・さっぱりフルーツカレー

・パッケージ通り、パンに合いそう◎

・スイーツ系男女には相性抜群◎

 

★購入はこちらから!ギフトなどにも★

さんこうえん 二十世紀梨カレー 200g

サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ 3パック

One Reply to “砂丘に生まれたオアシス!? 爽やかな二十世紀梨カレー  ”

%d