またやってきた「穀物」系カレー。とびきり元気に…ならないよ!

カレーション企画も第9回目。なぜか度々当たる“穀物系カレー”にビクビクしながらクジを引くと、また引いてしまいました……。

筆者個人の経験からして、穀物系カレーに共通するのは、

(1)パッケージで堂々と「ヘルシーさ」を主張する

(2)聞いたことのない健康食材の名前が羅列されている

(3)味に対しての言及はなし

……の3点。

今回の『岩手の大地風香 五穀カレー』についても、
(1)パッケージで堂々と「ヘルシーさ」を主張する:岩手の恵みがとびきり元気に生きている

(2)馴染みのない健康食材の名前が羅列されている
:「アマランサス、ひえ、あわ、青豆、金時の五穀入」、「コマクサ杜仲茶ポーク使用」

(3)味に対しての言及はなし:「中辛」としか書いていない

とまさにドンピシャ。

厄介なのは、「辛さ」しか書いておらず、味に対する言及がないことです。「肉の旨味」だとか、「ルーのコク」などといった、そういう情報が知りたいのです。結局食べるのですが……

つぶつぶがいっぱい…!これが「五穀」の恵みか

とにかく食べてみよう、ということで早速盛りつけてみました。

五穀カレーということもあって、ルーはサラサラでもなく、ドロドロでもない適度な粘度。穀物による具だくさんなカレーという印象です。

五穀がどれか分からないので、ちょっと調べてみると……

出典: 左上・下:Moving Moment、右上:sasaken/Shutterstock

左上から時計周りに、アマランサス、ひえ、あわとのこと。

こりゃわかりません。
ちなみに『豆・雑穀の専門店すずや』さんによると、アマランサスは

穀物の中でもトップクラスの栄養価を誇る雑穀です。NASAやWHOからも讃えられ、最近は「スーパーフード」として広く知られるようになりました。カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラルが非常に豊富で、食物繊維も大麦に次ぐレベルとなっており、ビタミンB群も豊富です。

と紹介されており、すさまじく健康に良さそうな食材です。

■一口食べてわかった薄味とぷちぷち食感!

五穀は想像よりはクセがないのですが、いかんせん味がほとんどないからか、カレー自体も薄味に感じてしまいます。純粋に食べ応えを求める方にはちょっと物足りないかも……。

また、岩手県産の豚肉が入っているようなのですが、細切れになっているため、「肉を食べている!」という実感は薄めでした。カレーでがっつり腹ごしらえしたい!という欲求は満たされなさそう。男性向けではないかもしれません。

■総評

味      ★★☆☆☆

辛さ     ★☆☆☆☆

健康     ★★★★★

おすすめ度  ★★☆☆☆

健康への意識が高い方におすすめです。気になる方はぜひ一度ご賞味あれ!

【参考】

豆・雑穀の専門店すずや

【画像】

※移動モーメント、sasaken、移動モーメント

★ご購入はこちらから!ギフトにもどうぞ★

岩手県産 五穀カレー 200g

岩手県産 五穀カレー 200g

[/ hidefeed]

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。