大河ドラマ真田丸のカレー
NHK大河ドラマとカレーシリーズ。
大河ドラマにちなんだカレーを探してみると、2017年「おんな城主 直虎」。さらに1月から始まった2018年「西郷どん」もありました。ドラマゆかりの地のカレーシリーズは、いろいろなところから出ているようです。
今回試食したのは、2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」から。
真田の六文銭に戦う武将の姿。ふと見ると、NHKエンタープライズ承認済みのシール。
大河好きな人に「ぜひとも味わってみたい」と思わせるパッケージです。
表には、上州真田の里カレー 真田丸 上州麦豚使用 と大きく書かれています。
あの大河ドラマ真田丸の舞台のひとつになった群馬県。
数あるレトルトカレーの中でも、大河・歴史シリーズで約2年に渡って販売されているロングセラー。
上州真田の里カレーは、群馬県内にある、健康食品・業務用食材を手掛けるユアサ社が発売する、群馬ご当地カレーのひとつです。
原材料名をみると、野菜・果実(玉ねぎ、りんご、にんにく、しょうが)、豚肉、食用油脂、小麦粉、砂糖、カレー粉、パイナップルジュース、白ワイン、オイスターソース、かつおエキス……。果実の種類が豊富で、白ワインやオイスターソースで味付け。しっかりとした味が期待できそうです。
果物の甘さのあとに来る、ピリリとした辛さ
これだけ果物が入ったカレーは甘みがあります。パイナップルジュースが効いているのでしょうか、大変味わい深いです。カレーは中辛。そんなカレーによく合うご飯は、サトウのご飯。コメの産地も豊富です。今回チョイスしたご飯は、ほのかに甘い香りがする、北海道産ななつぼし。カレールーをかけると、その中に輝く、上州麦豚。豚肉の産出量において全国トップクラスの群馬県の肉がゴロリと入っています。やわらく、ご飯によく合いますね。
総じて言うと、カレーの辛さと果物の甘さを堪能できるカレーでした。
★購入はこちらから!ギフトなどにも★
【真田丸】 上州真田の里カレー 上州麦豚を使用 ピりっと中辛