ごろっと北海道野菜とスパイスが決め手!「北海道 野菜のスープカレー」

“スープカレーはお好きですか?

その昔、仙台市内にある『Kanakoのスープカレー屋さん』というお店に足繁く通ったこともあったり、(なんとプロデューサーの榎本加奈子さんご本人と佐々木大魔神さんご家族が、隣のテーブルでお食事されていてご挨拶させていただいたこともありました……!)

今は『東京らっきょブラザーズ』というお店に月1は通うほどスープカレーが大好きな筆者。

 

スープカレーのレトルトがあることを、今回のカレーションくじ引きで初めて知りました。これは期待も膨らみます! 相当ハードルが上がりますね~。

 

■パケ買い必死!? ごろっと野菜に一目惚れ★

まずはパッケージに注目!見てくださいこの野菜の大きさ!

IMG_1722

野菜不足を日々嘆いている、隣の席の一人暮らしの先輩(34歳・男性)に猛烈におすすめしたいくらい、素晴らしいごろごろ加減です。

IMG_1726

北海道野菜がふんだんに使われているこちらのカレー。

製造しているのは、北海道七飯町にある『寿フーズ』さん。

「七飯(ななえ)」という町は大沼国定公園がある北海道の中でも大自然に恵まれた町で、最近では名曲「千の風になって」誕生の地として有名になったそうです。

雄大な土地で美味しく調理されたレトルトカレー。ますます期待が膨らみます!

■いざオープン!

レトルトパウチもなんだかオシャレです。

“電子レンジあたため専用”なので、ご注意を! “立てた状態”であたためてくださいね!

IMG_1727

IMG_1728 (1)

(これだけ横にすると中身がこぼれます! とでかでかと書かれているのに、撮影するのに横にしてしまった筆者ですが・・・。)

 

■パッケージ通りのごろごろ感!カレーには珍しいお野菜も!

IMG_1729

IMG_1734

パッケージ通りの具だくさん感! ごろごろです!

じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ごぼう、なす、トマト、大根、ピーマンがごろごろ。

IMG_1733

パッケージの写真を期待して中身を開けてみて、「あれ……?」と落ち込むのはレトルトカレーあるあるだと個人的に思っていますが、このカレーは期待を裏切りませんね。大根やらごぼうやらが入っているのも、スープカレーならではでしょうか。

また、スープカレー大好きな筆者が個人的に重視しているのは“スパイシーさ”!

これはちゃんとスパイシーで本格的な味でした。

ただ、あんまり辛くはない。そしてお肉はひき肉のみなので、肉食な筆者にはちょっと物足りなかったところもあり……と、いうわけで。

 

■いざ、総評!

味              ★★★★☆

辛さ             ★★☆☆☆

スパイシーさ         ★★★☆☆

野菜不足の人に食べてほしい度 ★★★★★

 

ごちそうさまでした★

【参考】

※ 株式会社寿フーズ 北海道野菜のス~プカレ~

※ 北海道七飯町HP

※ サトウのごはん

★ご購入はこちらから!ギフトにもどうぞ★

北海道野菜のスープカレー

北海道野菜のスープカレー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。