■昨今の抹茶ブーム
近頃は、浅草ななやの「世界一濃い抹茶ジェラート」や、抹茶フォンデュ、抹茶ティラミスなど、何かと抹茶スイーツが話題になっています。抹茶専門店が多数オープンするほどの人気ぶりです。筆者も“抹茶”とつくものには目がないくらいの抹茶好き。
が!! 今回食べるのはなんと……「宇治抹茶カレー」!
カレーと掛け合わせるとは、抹茶好きとはいえ躊躇するレベルの斬新さです……。
■伊藤久右衛門
この斬新なカレーを発売しているのは、“江戸時代から受け継ぐ伝統を大切にしながら、お茶の新しい価値を発信する京都・宇治のお茶屋”、「伊藤久右衛門」。
上質な茶作りにこだわり“手摘み一番茶”のみを使用、職人が絶妙なバランスでブレンドする、抹茶に関して一流といえる京都の老舗です。
店舗に限らずインターネット上でも、味わいからパッケージまでこだわった商品を展開しており、宇治茶を含めると300商品を取り揃えているそう。もちろん、「宇治抹茶カレー」も購入することが出来ます。価格は税込みで540円と、比較的お手頃です。
■気になるお味は?
お皿にあけてみると、やはりまず見た目のインパクトが圧巻……!
香りは特に強いわけではなく、普通のカレー。抹茶スイーツのような甘みを想像していましたが、いざ口に運んでみると、さすが宇治抹茶の老舗。抹茶本来の苦味や渋みがしっかり感じられます。想像以上に、“抹茶”!!!
■THE MACCHA―これぞ抹茶。
写真だとかなりどぎつい色に見えますが、実際はもう少しまろやかで深みのある淡いグリーンで、茶道で飲まれる抹茶そのままのような色味です。
カレーの辛さもほんのりあって、具も鶏肉やニンジン、じゃがいもなどオーソドックスな野菜たち。
そこまで本格的な抹茶を求めてない人は、苦くて少し淡白だと思うかもしれませんが、抹茶本来の苦味や渋みを、少し変わったアレンジで味わいたい人にはおすすめの一品です。話題性も十分。ぜひ一度ご賞味あれ。
【参考】
★購入はこちらから!ギフトなどにも★
伊藤久右衛門 宇治抹茶カレー 180g入 1人前 レトルトカレー 京都 ご当地カレー