美食大国岩手から、まろやか&クリーミーな「ミルクカレー」が届きました。

今回ご紹介するのは、『岩手の大地風香 ミルクカレー』! まずパッケージのイラストに惹かれ、「まろやか&クリーミー、岩手の恵みの味。」というキャッチフレーズに惹かれ、食べる前の期待値は相当高い、このレトルトカレー。

IMG_0136

 

■美食大国、岩手といえば…?

岩手県といえば、わんこそばや盛岡冷麵、南部せんべいや前沢牛など、食材の宝庫と言える県のひとつ。

ミルクカレーといえば、北海道のイメージが強いですが、北海道だけじゃありません! 今回のミルクカレーは、岩手の乳業メーカーである湯田牛乳公社が手掛けるレトルトカレーで、牛乳と生クリームをたっぷりと使用しているルーが特徴。食材でも最初に“牛乳”の文字があることからも、本物の“ミルクカレー”だと想像させてくれます。

IMG_0137

feat.牛乳(せっかくなら同メーカーの牛乳とともにいただきたかったのですが……)で、まろやかさを表現してみました!!

IMG_0133

ミルク×ミルクで溢れ出るマイルド感! まろやかさ100%ですね! 早速実食していきます。

 

■まろやかさがすぎる

IMG_0146

なんだか牛乳づくしの朝食のよう。気軽に食べられるので、“朝カレー”にももってこいのレトルトカレーかもしれません。

IMG_0150

じゃがいも、人参、エリンギ、鶏肉、と定番の具材がごろごろと入っているのが嬉しいですね! 早速スプーンを口に運んでみます。

ん? まろやか……たしかにクリーミー……だが薄い……!!!

薄味が好みの方や、お子さんにとっては、食べやすく美味しいカレーだと思いますが、どちらかというと濃い味が好きな筆者にとっては、想像以上に薄味でした。

でもやっぱりおいしくいただきたい!ということで、何か加えてみることに。しかしここはオフィス。発見した調味料はラー油とごまのみ……。物は試し精神で早速加えてみます!

 

■ミルクカレー×ラー油は意外とイケる!?

IMG_2402.jpeg

レシピ:お手元にあるラー油をお好みのさじ加減で入れます。

相性:意外といける! さすが無敵の調味料。ラー油がほどよいアクセントになって、また違う味を楽しめます。

 

■ごま×カレーはアリかナシか?

IMG_2405.jpeg

レシピ:お手元にあるいりごまをふんだんに使います。

相性:うーん。ごまはいまいちでした。ただ「黒ごまカレー」なども販売されているぐらいなので、合わせ方によっては良い素材なのかもしれません。

 

■総評

味         :★★☆☆☆
辛さ        :☆☆☆☆☆
まろやかさ     :★★★☆☆

総じて人を選ぶカレーだという印象を受けましたが、まろやかでクリーミーなカレーがお好きな方はもちろん、自分なりにアレンジして様々な風味を楽しみたいという方も、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

岩手県産 ミルクカレー 200g

岩手県産 ミルクカレー 200g

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。