突然ですが、みなさんは沖縄は好きでしょうか?
筆者は温かい気候やゆるりと流れる空気感、そして沖縄の食事が大好きです。
特に好きなのが、沖縄そば・ソーキそば。
出汁、麺、お肉それぞれの素材も、またその組み合わせも素晴らしいですよね。
(3年前に、4泊で行った沖縄旅行では計4回沖縄そば・ソーキそばを食べました。)
■ソーキ×カレーの実力とは?
カレー好き、そしてソーキそば好きな筆者が今回担当するのは、なんと“沖縄ソーキカレー”。
「トロトロお肉とだしがきいてる!」の言葉によだれが止まりません。
原材料を見ると、一般的なカレーと違うのはやはり「豚軟骨付バラ肉」と「かつお節エキス」の2つでしょうか。
さっそく開封をしてみましょう。
サラサラのルーに、ソーキ3枚の存在感!(他に目立った具材はなさそうです。)
■いざ、実食!
スプーンいっぱいにのったソーキ。3年前の沖縄旅行で食べたソーキを思い出し、心が躍ります。
軟骨はぷりっとしていて、お肉は噛み応えがありました。パッケージに書いてあった「トロトロ」を期待していただけに、少し予想を裏切られた感もありました。
さらっとしたルーを一口食べてみると、はじめにソーキそばの優しい出汁の旨味を感じるのですが、後から香辛料のピリッとした辛さが追いかけてきます。
この組み合わせがまさに、「沖縄ソーキカレー」なんですね。
■総括
(1)カレーの味 ★★★★☆
カレーとソーキそばのだしのコンビネーションがとても素晴らしかったです。目立った具材がソーキのみだったので、ルーにもう少しとろみがあったほうが食べ応えがあってよいかもしれいません。
(2)辛さ ★★☆☆☆
前述の通り、優しいだしの旨味と香辛料のスパイシーさが相まってほどよい辛さでした。
(3)ソーキ評価 ★★★☆☆
パッケージに記載の「トロトロ」に期待してしまっていたので、星3つ。
さらっとしたルーのため、カレー全体のインパクトを保つためにあえて食感を残したのでしょうか?
いかがでしたか?
ソーキそばもカレーも一緒に味わいたいという食いしん坊な方にはおすすめですよ。ぜひ食べてみてくださいね。
★ご購入はこちらから!ギフトにもおすすめ★