和牛といわれて真っ先に思いつくブランド名と言えば、「松阪牛」「米沢牛」「神戸牛」あたりでしょうか?
好みはあれど、どれが美味しいんでしょうか……。
早速調べてみました!
■ブランド牛とはそもそも?
ブランド牛の個々の定義は、それぞれの地域でブランドを守る団体が決める自主基準となるとの事。
それぞれ、産地・血統・品種・枝肉の格付け・飼育法など、ある一定の基準があり、それらを満たしたものに、ブランド牛の名が冠されるのだとか。
結局地域ごとのノリ次第なの?
■ブランド牛ごとの肉質は!?
基準が違うというのなら同じものさしでは測れない……。
という事で『日本食肉格付協会』の定める肉質等級を見てみましょう!
※宮城県公式WEBサイトより引用(https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/tikusanka/sendaigyu.html)
なるほど、こりゃ余計に比べづらいや……。
ひとつ分かったのが、仙台(宮城)のブランド牛だけ基準が厳しいということ。
仙台のブランド牛だったらとりあえず間違いないんじゃね? 仙台のブランド牛いってみよう!
て事で、そろそろカレーの記事だと忘れそうになっちゃうので、
今回は仙台黒毛和牛のカレーに着目!!
■仙台黒毛和牛カレー
上記から仙台黒毛和牛の肉質等級は3(標準のもの)~4(やや良いもの)。
まあまあな感じか……さっそく食べてみよう。
肉がゴロゴロ入ってる……すごい……。
口に頬張ると、口の中に広がるスパイスの香り!! 凝縮された野菜のコク!!
そしてそして噛めば噛むほど肉の旨味が口からこぼれそうになるほど!!
今まで食べたカレーの中で一番うまいかもしれない……。
「戦闘力(肉質等級)……たったの3か……」
とか言えません。
ルーももちろんものすごく工夫されていて、奥の深い味なんですが、とにかく肉が美味かった!!
仙台黒毛和牛でこのレベルだとしたら、それより等級が高い仙台牛を食べたらどうなってしまうんだ……。
正気を失ってしまってもおかしくありません。正気でいたい方は、まずは仙台黒毛和牛からチャレンジしてみましょう。
値段が高いって?
大丈夫、必ず納得する味だから。
ルーの深み ★★★★★
肉の旨さ ★★★★★
価格対比での満足感 ★★★★★
文句なしのフルスコアです。
これより美味いレトルトカレーあれば是非教えて下さい。
★購入はこちらから! ギフトなどにも★