農林水産大臣賞4度受賞の千屋牛入り!岡山愛溢れる和牛カレーの味は?

カレーといえば、やっぱり定番「ビーフカレー」。

そんな筆者が今回引き当てたのは、なんとも美味しそうなパッケージの「岡山和牛カレー」。

IMG_8953

世の中にはさまざまなビーフカレーがあるけれど、そんな中でも負けず劣らず美味しそう。

箱入りではなく、紙パッケージなのもなんだかおしゃれ。

IMG_8962.jpg

この和牛カレー、黒毛和牛伝承の地、奥備中新見地域の和牛牧場で育った“千屋牛”を使っています。

パッケージ見開き部分の記載によると、実はこの千屋牛、食肉部門において過去に4度も「農林水産大臣賞」を受賞しているそう。あまりメジャーなイメージはないですが、そんなの美味しいに決まっている……! 期待が高まります!

IMG_8966

ちなみに裏面はこんな感じ。和牛だけでなく、完熟トマトも地元新見産にこだわったカレーになっています。

IMG_8967

紙パッケージをあけると、ごく普通のレトルトパウチ。

岡山県新見市の哲多町特産商品として、徹底的に岡山にこだわったレトルトカレーシリーズに、地元愛を感じますね。

カレーションでも「白桃ピオーネカレー」については既にレビューしていますので、ぜひチェックしてみてください!

産地にこだわった「白桃ピオーネカレー」の味は!?

さてさて、さっそく本題の味!!!

IMG_8969.jpg

見た目はごくごく普通のレトルトカレー。

もっと牛肉がごろごろ入っているかと思っていたので、ファーストインプレッションは少し残念。

とはいえ、垣間見えるお肉に、腹ペコな筆者は食欲がそそられます。

■実食!!

一口食べた印象は……甘い!!

肉のうま味が溶け出したルーが上品な甘みを醸し出してます。

IMG_8956.jpg

今回は「feat.サトウのごはんおすすめブレンド“銀シャリ”」ということで、

和牛カレーの甘みとコクを、すっきりとした味わいの米がかき消すことなく、むしろ引き立ててくれます。

IMG_8976

肝心のお肉はというと、ごろごろというよりは、細かい薄切りのお肉という感じで、とっても柔らかく食べやすいです。もちろん肉自体にも甘みがあって、ペロリと食べてしまいます。

いわゆる“王道のレトルトカレー感”は否めないですが、岡山名産千屋牛の美味しさをお手軽に楽しめるとあれば、一度食してみる価値はあるのではないでしょうか。

ぜひお試しあれ!!

■総評

味    ★★★☆☆
辛さ   ★☆☆☆☆
岡山愛  ★★★★★

【製造元】 株式会社哲多すずらん食品加工

★購入はこちらから! ギフトなどにも★

岡山県名産黒毛和牛千屋牛使用のご当地カレー【岡山 和牛カレー】(200g)

サトウのごはん 銀シャリ 200g×20個

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。