上司に連れられて日本で初めてラウンドをまわったのが2年前の夏。22歳でした。
中学生の頃、親の転勤でカナダに住んでいた筆者は、夏にはサマーバケーションの期間限定でゴルフスクールに通い、現地の中学生に混じって毎日ゴルフの練習に励んでいたから、ある程度ゴルフに自信はあったのです。
しかし、結果は散々でした。確かスコアは140程度。
その後、不定期に打ちっぱなしでの練習を重ね、110台までスコアを伸ばしていますが、まだまだスコア100の壁は高いですね。
さて、少しずつスコアを伸ばしていくこともゴルフの楽しさのひとつですが、筆者がゴルフでもうひとつ楽しみにしていることがあります。
昼食です。
それももちろん筆者が好きなカレーです。
なぜゴルフ場のカレーはあれほど美味しいのでしょうか。
今回、『ゴルフ場のカレー屋さん フルーツカレー』というカレーを見つけたので、それを食べながら考えてみたいと思います。
■ゴルフ場のカレーを再現できるのか!? 実際に食べてみる
こだわりの果物とスパイスでじっくり煮込んだフルーティでマイルドなカレーとあります。
辛い物が苦手な僕には嬉しいカレーですね。
鳥取県三朝高原山頂に位置する三朝カントリー倶楽部というゴルフ場で人気の「フルーツカレー」だそうです。
このゴルフ場、2014年に閉業しているそうなので、このレトルト形式でしか食べられないカレーです。レアですね。
例のごとくサトウのごはんをチンしてお皿にひろげます。
次にフルーツカレーをチンしてサトウのごはんが盛られた器に流し込みます。
サトウのごはんの表面にカレーをかけないのがポイントです。今回は少し失敗してしまいました。右上に少しかかっていますね。
じっとみているとゴルフ場のグリーンみたいにみえてきました。カレー部分が池です。
これは難しいコースです。池ポチャで+1打。
難しいコースですね。
さて、くだらないコメントはほどほどにして食べてみましょう。
食べました。2分くらいで食べました。お腹すいてましたからね。
フルーツカレーというだけあって、口にカレーを運んだときの、カレーとは思えないような清涼感。味が濃いカレーだと完食するのに少し時間を要しますが、今回のフルーツカレーはスプーンがみるみる進みます。
食後、“もう一杯!”と、ひとりごちてしまいそうな食べやすさと味わいでした。
■なぜゴルフ場で食べるカレーは旨いのか。
さて、結論から申しあげましょう。
ゴルフ場で食べるカレーが美味しいのは、味もさることながら、やはりあの特別感が大きく作用しているのでしょう。
晴天のなか、見晴らしの良い山岳地帯で汗をかいた後に食べるカレーなんて、美味しくないはずがないですもんね。
特別感がない分負けてしまいましたが、こちらの『ゴルフ場のカレー屋さん フルーツカレー』も一日中家でゴロゴロした日の夜ごはんとして食べても美味しかったですよ。
次このカレーを食べるときは、何kmかランニングした後に目をつむって食べますね。
そうすれば今はなき三朝カントリー倶楽部で大人気だった、フルーツカレーの本領を味わうことができるでしょう。
では、また。
【画像】
* pixabay
★購入はこちらから! ギフトなどにも★
フルーツカレー中辛 (※記事中で紹介したのは甘口ですが本商品は辛口です)