金欠OLの心を満たす。オフィスで本格「グリーンタイカレー」ランチ

表参道で働きはじめて2年。カフェやレストラン、多国籍ランチワゴンなど、とにかく魅力的な飲食店がひしめく地区なので、そこまで稼いでるわけでもないのに(笑)、ランチに散財する毎日です。

港区OLたるもの、無意識に写真映えするランチを選んでしまい、美味しいけどなんか物足りないな……まあおしゃれだからいっか、みたいにもやもやする日もあります。

 

■そんなある日、事件は起きた

同僚(とっても可愛い先輩)と美味しいカレーランチに行ったのですが、量が多すぎて白ご飯をほとんど残してしまいました。もったいなあ……と後悔しつつ、お財布にお札が入っていないことに気づき、先輩にお金を借りることに。お金の貸し借りは基本的に避けたい(先輩だし……)と思って、すぐにコンビニに行って9000円をおろしすぐに先輩に1000円を返しました。

ですがその日の帰り道にふと財布をみると、なんとお札が0枚になっていたんです!

「えええええええええ……!!!!!泣」

普段の行いが悪すぎたのでしょうか。風が強かった日なので、どこかにお札が飛んで行ってしまったのでしょうか。(そんなことってある?)とにかくないものはないので諦めることに。

ショックは思いのほか大きいです。今日からランチはコンビ二おにぎり一個にしようかしら。でも朝から晩まで働くんだから、ランチくらい心を満たしたい満たされたい……。

 

というわけで、前置きが長くなりましたが、本日のランチに選んだのがこちらの『ヤマモリ グリーンカレー』。

Image uploaded from iOS (2)

タイ料理が好きな女性は多いですよね。パッケージに“本格派”とあるし、“ごろっとチキンとたっぷりココナッツミルク”って言葉の並びが可愛い。期待できそうです。

Image uploaded from iOS (1).jpg

お皿を買うお金もないです。(嘘です)

グリーンカレーって、お店では別々のお皿で提供されることが多いですよね。ちょうどいい紙皿があったのでこれを使いました。見栄えはさておき、タイ料理独特のスパイシーで甘い香りに食欲をそそられます。

 

本格的なタイカレーのお味に満足!

一口ほおばった瞬間、オフィスにいるのを忘れるくらい本格的なタイのお味がしました。ココナッツミルクの甘さと薬草のスパイシーさが絶妙です。

Image uploaded from iOS

大きめのチキンがごろごろ入っているので食べごたえがあります。野菜も入っているので栄養面も期待できそうです。予想以上のお味に満足して食べ進めていましたが、周りの席の社員からは香りがきついと苦情が。(笑)タイ料理の独特の香りは好き嫌いがあるので気をつけましょう。

原材料はこちら。沢山の香辛料が使われていますが、タイ指定農場の食材を使用しているそうです。そのうえ保存料や化学調味料は不使用。体に優しそうですね。

Image uploaded from iOS (3).jpg

……そしてお財布にも優しい。299円(税込)でした。

ランチにお金を使いすぎているな……という自覚のある方は、ぜひオフィスカレーを始めてみはいかが?

 

■総評

味        ★★★★☆

辛さ       ★★★☆☆

お財布への優しさ ★★★★★

★ご購入はこちらから!ランチにも★

ヤマモリ タイカレーグリーン 180g

ヤマモリ タイカレーグリーン 180g

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。