カレー?シチュー?「白いカレーシリーズ」はインスタ激映え確実

今回は「え、白いカレー……?」となりながらも、どこか安心感のある「北海道ホワイトシーフードカレー」をご紹介します!

IMG_9526.jpg

“大自然に恵まれた北の地「北海道」の帆立、いか、ジャガイモ等の食材を厳選しじっくり時間をかけて特製のルーで仕上げたホワイトカレーです。”

とのこと。カレーというよりシチュー、な印象すら受けます。(もしかしたら最初に感じたあの安心感は、シチュー的な既視感か……?)

裏面パッケージを見ると、成分はこんな感じ。

IMG_9527

今回は“北海道の海の幸”ということで、おなじみサトウのごはんも、北海道産米の「きらら397」とともにいただきます。

IMG_9531.jpg

■白い○○で目指せインスタ映え

最近(?)はまるでホイップクリームのような「白いカレーうどん」が流行ったりしているので、これはいわゆる“インスタ映え”が狙えるのでは?なんて思ってみちゃう筆者。

早速レトルトカレーとごはんを温めてから、よそいます。

 

IMG_9534

_人人人人人人人人人_
  > 映えない!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

IMG_9550

頑張って加工してみても、全然バエない。むしろ“インスタ萎え”……出直します。(笑)

全くもって筆者の思惑通りにはいかなかったのですが、問題は味! 気をとり直して実食!

 

■白いカレーの実力は?

ルーの見た目は、パッケージから想像していたホワイトよりかなり黄色っぽい色み。

果たして味はどうなのか、食べてみました。

 

_人人人人人人人人人_
  > 美味しい!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

想像以上に美味しい! ルーはスープみたいにさらさらしているので食べやすいのですが、パッケージに記載の通り、かなり濃厚なのでそのバランスが絶妙です。

IMG_9545

具も、一見ごろごろ入っているようには見えないものの、食べ進めるとたしかに大きめの帆立、いか、ジャガイモが入っており、満足度はかなり高め!

どれも甘みがあって柔らかく、美味でした。さすが北海道産というところでしょうか。

 

果たしてカレーなのかシチューなのか?という問いには、しっかりと“カレー”のアイデンティティをもって答えてくれました。

程よいスパイシーさもありつつ、具やルーの甘みが際立つ一品でした!

見た目のインパクトに惹かれた方も、海鮮カレー好きの方も、ぜひ食べてみてください!!

 

■総論

まとめると以下の通り。

濃厚さ:★★★★☆(味はかなりクリーミーで濃厚♡)

辛さ :★☆☆☆☆(素材を生かした甘みがくせになる! 甘口派な人には特におすすめ)

価格 :★★★★☆(Amazon価格399円でこの味なら満足感は大きいです!)

インスタ映え狙える度:★☆☆☆☆(ぜひ映える方法を教えてほしい……笑)

 

★購入はこちらから! ギフトなどにも★

北海道ホワイトシーフードカレー

サトウのごはん きらら397 200g×20個

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。