「カレー」と聞いて、あなたは何を連想しますか?
・辛い
・インド
・旨い
・スパイス
上記のようなものを真っ先に連想した方は、ぜひこのカレーを試してみてください。きっと、「想像以上」の旨辛体験ができますよ……。
■東京の有名レストランの人気No.1! カシミールカレーとは?
カシミールカレーが生まれたインド・パキスタン料理専門店レストラン「デリー」は、本格的なスパイスの効いたカレーと、タンドリーチキンなどが人気の東京の名店です。
銀座・上野・東京ミッドタウンという人気の観光スポットに店を構え、連日多くのお客様で賑わっています。その中でも、特に人気の看板メニューとなっているのが「カシミールカレー」なのです。
そのカシミールカレーを家庭でも気軽に楽しめるよう、限りなく本物に近い味とスパイスで作られたのがコチラのレトルト。
原材料は、玉ねぎ・カレースパイス・にんじん・トマトケチャップ・じゃがいも・りんご・チキンコンソメ・ラード・しょうゆ・食塩・大豆油・カラメル色素・調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に小麦を含む)となっています。
スープの中には具材は一切入っておらず、刺激的なスパイスが味わえるのが特徴です。
■ずっしり重たい350g! 金色に輝くパッケージの中身は?
まず最初に驚いたのは重さ!
なんとこのパッケージ、開封前に測ってみると380gもあったんです。中身のカレースープが350gなので、残りの30gはパッケージと中の説明書、レトルトパウチの重さとなっているようです。
にしても重い……。どんなコクうまスープが入っているというのでしょうか?
作り方の資料を見てみると、どうやら具材は自分の好みのじゃがいもや鶏肉を炒め、そこにスープを投入する調理タイプのレトルトのようです。
電子レンジで温めをする場合は、必ず容器に移さないといけません。また、湯煎をする場合も沸騰させるほど熱くしてしまうと大変なことになるかも……。
レトルトパウチを開けてみると、本当にサラサラで水のような赤い液体が出てきました。僅かにスパイスの粒のようなものが見えます。
今回、筆者は鍋にスープを出し、様子を見ながら温めてみることにしました。
■匂いを嗅ぐだけで涙が!? 本場のスパイスの香りを実感!
沸騰させるほど温めてはいけないということで、中火で5分。湯気の様子を見つつ温めます。すると、温めたせいかカレーのスパイスの独特の香りが部屋中に充満し始めました。
さらになんと、湯気に顔を近づけただけで、目にスパイスの刺激がダイレクトに来ました! 涙が出るほどの刺激です。
パッケージに書いてある「STORONG HOT」「極辛」の文字を再確認し、いざ実食!
■辛すぎて辛すぎて辛すぎて…「ツラいよ!」超刺激的なカレー
サラサラのルーをサトウのごはん「コシヒカリ」にかけてみます。水のようにサラサラなので、ごはんをあっという間に飲み込んでいきました。
まず一口。
赤みががったスープカレーのようで、うん、美味しい。意外といけるんじゃないでしょうか?
でも5秒後、
「辛ッッッッッ!! 痛ッッッ!!!!」
「辛ッッッッッ!!!!!!!!!」
もうこれ以上、辛くて舌がしびれてしまい、何もいえません。よほど辛いもの好きか味覚がおかしな人でない限り、完食はできないかもしれません。
「極辛★★★★★」は、やはり極辛でした。痛辛? と言っても過言ではありません。この“刺激物”が人気No.1だなんて……「デリー」に足を運ぶ皆さんは、どのような強靭な舌をお持ちなのでしょう?
■極辛だけじゃない!種類豊富な「デリー カレーソース」をお試しあれ
どうやら東京の名店「デリー」のレトルトには、様々な味とスパイスの違いを味わえる種類があるようです。
今回ご紹介したカシミールカレーは「極辛★★★★★」ですが、中には「やや辛口★」や「辛口★★」などもあって、刺激が苦手な方でも楽しめるようですよ。
しかし、この「★」は本場のインド・パキスタンの方が付けていると思うと、やや辛口のレベルがどれほどなのかは分かりません。
■カレーソースだけだからアレンジ自由自在! シェフの教えるレシピもお試しあれ
付録のレシピでは、様々なオススメの食べ方をレストランのシェフが教えてくれます。
スープだけで味わうにはやや刺激が強すぎるが、カレーピラフやドリアに使用しても美味しそう。
また、サラダや野菜、チキンを盛り付けて一緒に食べるのもオススメだそうです。(盛り付けてみたものの、辛さは変わらず)
今回、このカレーの総評は……
・辛さ:★★★★★
・コスパ:★★★★★
・本場感:★★★★★
といったところでしょうか。
Amazonでは1090円(税込)で2人分のソースが購入できます。こだわりのあるシェフが選びぬいた30種類ものスパイスと、独自のブレンド方法で100%オリジナルの味わいが楽しめる割には安い!
お店で頼むと一皿980円。それがレトルトで2人前で1090円なのだから安い! ということでコスパも★5つ。
以上、本場のインドカレーのレポートをお届けしました。
辛いもの好きにはたまらない名店の味! 怖いもの知らずはお試しあれ♪
★購入はこちらから! ギフトなどにも★