ラーメンとカレーのいいとこどり!ホワイトシチューみたいな「とんこつカレー」

画像:カレーストリート

カレーが好きな人はラーメンも好き……そんなイメージをもっている筆者。もともとどっちも好きだ!という人もいるかと思いますが、どちらの方にとってもうれしいカレーがあります。

今回ご紹介する『黒門屋らーめん とんこつカレー』は、まさにそんな皆さんにおすすめのカレー。驚きの見た目とクセになる味に、リピート間違いなしですよ。

 

■大阪の有名店「黒門屋らーめん」が考案!

画像:カレーストリート

こちらが「とんこつカレー」のパッケージ。いかにもラーメン屋さんっぽいフォントが気になります。

ちらっと写真が写っていますが、カレールーが白色……味が心配ですが、大丈夫なのでしょうか。

画像:カレーストリート

パッケージ裏面には、年季の入った白黒写真が写っていますが……

画像:カレーストリート

そう、とんこつカレーを作っているのは、大阪を中心に人気のある『黒門屋ラーメン』。

看板メニューの醤油とんこつラーメンをはじめ、定番のとんこつラーメン、変わり種の塩とんこつラーメンなど、様々なとんこつラーメンがいただけます。

最初は不安だった筆者も、黒門屋ラーメンの歴史を知ってちょっと希望が湧いてきました!

 

■とんこつラーメンのスープのようなルー

画像:カレーストリート

それでは調理していきます。調理といっても温めるだけですが、とんこつカレーはお鍋で温めるか電子レンジで温めるかの二択。

今回はお鍋で温めますが、電子レンジの場合は中身を容器に移し、ラップを掛けてから温めてくださいね。

画像:カレーストリート

温め終わって中を覗いてみると……白いカレールーが。本当に白くて驚きです。見た目はとんこつラーメンのスープですね。

ただカレーのスパイシーな香りがするので、これはやっぱりカレーなのかも。

 

■…甘い!? とんこつカレー

画像:カレーストリート

ご飯を盛った器に移して……完成! 真っ白、とまでは行きませんが、カレーと思うと十分驚きの白さです。

画像:カレーストリート

スプーンですくってみると、カレーのスパイスなのか、はたまたラーメンに使う調味料なのか、小さいつぶつぶが。

食べてると……あ、甘いぞ!? なんとなくとんこつラーメンのような味もするのですが、これはまるで“ホワイトシチュー”。

ただ、ホワイトシチューほどの甘さはなく、甘さの中にピリッとしたカレーのスパイスを感じます。

画像:カレーストリート

そして、カレーの楽しみの一つである具材・お肉ですが、こちらのカレーはお肉がチャーシューなんです! さすがラーメン屋さんのカレー。

食べてみると、もともと柔らかいチャーシューをカレールーに浸けているので、ほろほろと崩れていきます。お味はそれなりですが、この触感も“ラーメン屋さんのカレー”ということを表現している気がしました。

 

■甘くて食べやすいとんこつカレー!総評は…?

味       ★★★☆☆

甘さ      ★★★★★

ラーメンっぽさ ★★★★☆

やっぱり食べたときの印象は「甘い!」でした。カレーというジャンルで比べたら、どんな甘口カレーより甘いのではないでしょうか。

たた、とんこつラーメンも決して辛くはないので、その観点からすれば間違っていないのかもしれません。

ホワイトシチューのようで食べやすいので、辛いものが苦手な方や女性、こどもにもおすすめですよ!

画像:カレーストリート

カレー×とんこつのコラボ……最初は不安でしたが、食べてみると意外にもすんなりと受け入れることができました。まさに“いいとこどり”の『とんこつカレー』、ぜひ食べてみてくださいね!

【画像】

※ カレーストリート

★とんこつカレーのご購入はこちらから!ギフトにも★

黒門屋らーめん とんこつカレー 200g

黒門屋らーめん とんこつカレー 200g

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。