■パッケージから来るプレッシャー
筆者は、比較的辛い物には強い方です。
ただ、この『元気の源 ゴーゴーカレー®ファイヤー 辛』のパッケージ……。「これで辛くなかったら異常だ!」と言わんばかりに、辛さを猛アピールしてきます。辛さのレベルを表すバロメーターはMAXの“5(ファイヤー)”。
辛い食べ物が得意な筆者、これから始まるこのカレーとの闘いにワクワクが止まりません。
■いかにも辛そう!金沢カレーならではの”濃厚”なルー
ゴーゴーカレーの商品だけあって、やはりルーは、濃厚なドロッと系です。
見た目は……ん~、なんかどす黒くて、スパイシーな香りもしていかにも辛そう。
本当はカツも買ってきて乗せたかったけど、今日はこのカレーの辛さに正面から向き合うべく、トッピング無しでいただきます。
「パクッ、パクッ、パクッ」とスプーンを一気に口に運ぶと……
「うっ!!!!!!!」
■「ゴーゴーカレー ファイヤー」との勝敗の行方は……?
……そんなに辛くない!
筆者には適度な辛さでした。額にほどよい汗をかきながらも、パクパクいけちゃいます。
最近、家族で中華街に行った際に、皆が「辛い!辛い!」と叫びながら麻婆豆腐を食べているなか、筆者だけ辛さを感じずあっという間に完食したという出来事がありまして。自分は辛さに強いのかなぁと思っていたのですが、これではっきりしましたね。
ルーはやはり金沢カレー独特の濃厚さで、白いご飯とよく合う味わいでしたよ! そして、カツはやっぱりあった方がいいと思います。
■総評
カレーの味 ★★★☆☆
辛さ ★★★☆☆
ドロッと感 ★★★★★
辛さアピール ★★★★★
これだけパッケージで辛さを強調しているので、普通の人が食べたら相当辛いものなのでしょう。苦手な方は気を付けてくださいね。まあ辛さへの耐性は人それぞれなので、実際にこのカレーがそんなに辛くない可能性だってあります。気になる方はぜひ、自分の舌で辛さを検証してみてください。
筆者は全然平気だったので、辛さの更なる高みを目指して、辛いカレー専門でレビューできたらなんて思います。(どのカレーを食べるかはくじ引きで決めるので、なかなかそうはいかないかと思いますが……)
このカレーを食べて、額に汗をだらだらかいてから風にあたれば、きっと涼しいはず。残暑厳しいこの時期にこそ食べたいカレーですね!
ぜひ、「ゴーゴーカレー ファイヤー」で夏の暑さを吹き飛ばしましょう!