大阪発のレトルトカレーは良くも悪くも「めっちゃ牛すじ」!

皆さん、こんにちは。

ここカレーションは、全国のレトルトカレーをWebメディアに関わるプロたちが独断と偏見でレビューを行う“カレーキュレ―ションサイト”でございます。

さて、今回はどんなカレーをレビューするのでしょうか!?

 

今回のカレーはこれだ!

カレーションでは、食べたいカレーを選べません。くじびきで決まります。

今年大阪から上京し、初参戦な筆者。

「どこのご当地カレーがあたるかな」「どうせなら、普段は食べない変わり種がいいな」と、ワクワクしていたわけです。

そんななか、見事当選したのがこちら!

『めっちゃ大阪牛すじカレー』!!!!

なんでやねん!(お決まりな展開で失礼しました……)

登場シーンから、ツッコませるとはおそるべし『めっちゃ大阪牛すじカレー』。

 

想像以上に牛すじがゴロゴロ!

気を取り直して実食へ。

盛り付けてみると、想像以上の牛すじのゴロゴロ感に期待が高まります。

スプーンでよそい、早速一口。

……うまいやん。(途端にご機嫌)

トロトロになるまでしっかり煮込んだ牛すじと、やや甘めのルーが絶妙です。

脂身のぷるぷるした食感もクセになりそう。

 

彼らは何処へ

ここで、あることに気づきました。

牛すじ以外の感想が出てこない。成分表記欄には、野菜(玉ねぎ、人参)と書かれています。

みじん切りにするたまねぎはともかく、人参はどこかにいるはず。と探してみるが、見当たらない……

あ!

牛すじを煮込みすぎて、人参も溶けてしまったのか!なるほど!

ルーの中をよく探してみると、小さくサイコロカットされたこんにゃくを発見。牛すじとこんにゃくの組み合わせは王道の組み合わせですね。

 

総評:良くも悪くも「めっちゃ牛すじ」

もう少し、他の具材も楽しみたかったかなという思いはあるものの、牛すじのボリュームはしっかりしていて総じて満足できる一品でした。

カレーの味  ★★★★☆

辛さ     ★★☆☆☆

牛すじ感   ★★★★★

ちなみに、この『めっちゃ大阪牛筋カレー』、
調べてみると、2017 よしもと47シュフランで金賞を受賞してるそうです。

2017 よしもと47シュフランとは

全国47都道府県・約16,000人の主婦と、よしもと芸人・有名バイヤーが選んだ、
ご当地商品のPR・販売サポートをする地方創生プロジェクト(引用元:よしもと47シュフラン公式)

だそうです。

柔らかい牛すじ肉とコクのある甘めのカレールーで、大人から子どもまで、誰でも楽しめる優しい味でした。

【参考】

※ よしもと47シュフラン

★購入はこちらから! ギフトなどにも★

ご当地 グルメ めっちゃ大阪 牛すじ カレー 200g (中辛×5袋) 【全国こだわりご当地カレー】

ご当地 グルメ めっちゃ大阪 牛すじ カレー 200g (中辛×5袋) 【全国こだわりご当地カレー】

サトウのごはん きらら397 200g×20個

サトウのごはん きらら397 200g×20個

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。