今回、私が食したレトルトカレーはこちらです。
デデンッ!!
『三田屋総本家 黒鶏子チキンカレー』。
国産の黒鶏肉を使用しているとのことなのですが、黒鶏肉ってなんでしょうか? インターネットで検索をかけてみたのですが、まったくヒットせず。
黒いニワトリの画像がでてきたので、恐らく、というか普通に考えてもそうなのですが、黒鶏肉というのは、黒いニワトリの肉ということになるのでしょう。

彼でしょうか。黒いニワトリというのは。
なんでしょう。格好いいんですけど、これを食べるのかと思うと少し気が引ける自分もいます。
実際に食べてみる
さて、毎度おなじみサトウのごはんをチンして器に広げます。
そしてそこに出来上がった黒鶏肉カレーを放出します。
どれほど外見が黒くても身は通常の鶏肉のようですね。少し安心です。
その味やいかに!?
さて、味ですが、たいそう上品な味わいで、歯ごたえがありつつも口の中では溶けて胃に流れていく黒鶏肉と、まろやかなルーが非常にマッチしており、絶品でございました。
要するに、とても美味しかったということです。
正直申し上げますと、はじめ黒いニワトリの画像をみたときは食欲が失せましたが、実際に食べてみると少しでもそんな気持ちを抱いた自分に、黒ニワトリさんに詫びを入れたい気持ちでいっぱいになりました。
ごめんなさい、黒ニワトリさん。
そしてこれからもよろしくお願いします
総評
味 ★★★★☆
辛さ ★★☆☆☆
おすすめ度 ★★★★☆
黒鶏が非常に珍しいので、贈り物にもいいかもしれませんね!
【参考】
【画像】
※ DONGSEUN YANG/Shutterstock